卒業論文・修士論文の一覧
ここでは、鋼構造研究室のメンバーが卒業論文・修士論文として取り組んだ研究のタイトル、および研究概要のPDFファイル(学内者限定)を掲載しています(2010年度以降)。
2019年度 | 2018年度 |
2019年度
修士論文
-
- 楠畑 菜津子

- 数値解析を用いたプレキャストPC床版の疲労耐久性評価方法の検討
卒業論文
-
- 石井 丈裕


- 実鋼床版橋梁デッキ-垂直補剛材溶接部の疲労強度評価に関する検討
-
- 大隅 礼央


- 鋼床版縦リブ横リブ交差部におけるデッキ進展き裂の疲労設計に用いる参照ひずみに舗装剛性が及ぼす影響
-
- 菅沼 広輝


- 曲げを受ける面外ガセット溶接継手の疲労寿命に及ぼす試験体形状の影響とホットスポット応力の適用性検討
-
- 関口 幸那


- スカラップを設けない鋼床版縦リブ-横リブ交差部のデッキ進展き裂の疲労照査に用いる参照ひずみに関する検討
-
- 田中 雄大


- 金属補修材と高力ボルトを用いた当て板で補修した断面欠損部材の引張強度に関する検討
-
- 月館 解


- 板曲げ疲労試験と4点曲げ疲労試験機で評価した面外ガセット溶接継手の疲労性状の比較
-
- 津村 翔


- 裏当て金一体型突合せ溶接継手の疲労強度評価への有効切欠き応力の適用性検討
-
- 中塚 雄士


- 取替え鋼床版の主桁接合部近傍の応力集中緩和に関する検討
-
- 長坂 南杜


- 鋼I桁橋ウェブギャップ板の疲労損傷の予防保全に関する一検討
-
- 西尾 拓海


- 大型車交通量を考慮した鋼床版デッキプレートの増厚に関する検討
-
- 廣瀬 愛子


- 鋼床版デッキプレートの主桁ウェブ直上におけるアスファルト舗装割れと鋼床版構造に関する検討
-
- 溝口 淳史


- 取替え鋼床版と主桁上フランジの高力ボルト接合の設計に関する検討
-
- 村井 武尊


- 高力ボルト継手の摩擦面の数と無機ジンクリッチペイントの膜厚が導入ボルト軸力に及ぼす影響
-
- 山村 拓也


- 高力ボルトを用いた当て板により疲労き裂を補修した部材の疲労強度評価
2018年度
卒業論文

卒業論文
- 石井 丈裕
- 実鋼床版橋梁デッキ-垂直補剛材溶接部の疲労強度評価に関する検討
- 大隅 礼央
- 鋼床版縦リブ横リブ交差部におけるデッキ進展き裂の疲労設計に用いる参照ひずみに舗装剛性が及ぼす影響
- 菅沼 広輝
- 曲げを受ける面外ガセット溶接継手の疲労寿命に及ぼす試験体形状の影響とホットスポット応力の適用性検討
- 関口 幸那
- スカラップを設けない鋼床版縦リブ-横リブ交差部のデッキ進展き裂の疲労照査に用いる参照ひずみに関する検討
- 田中 雄大
- 金属補修材と高力ボルトを用いた当て板で補修した断面欠損部材の引張強度に関する検討
- 月館 解
- 板曲げ疲労試験と4点曲げ疲労試験機で評価した面外ガセット溶接継手の疲労性状の比較
- 津村 翔
- 裏当て金一体型突合せ溶接継手の疲労強度評価への有効切欠き応力の適用性検討
- 中塚 雄士
- 取替え鋼床版の主桁接合部近傍の応力集中緩和に関する検討
- 長坂 南杜
- 鋼I桁橋ウェブギャップ板の疲労損傷の予防保全に関する一検討
- 西尾 拓海
- 大型車交通量を考慮した鋼床版デッキプレートの増厚に関する検討
- 廣瀬 愛子
- 鋼床版デッキプレートの主桁ウェブ直上におけるアスファルト舗装割れと鋼床版構造に関する検討
- 溝口 淳史
- 取替え鋼床版と主桁上フランジの高力ボルト接合の設計に関する検討
- 村井 武尊
- 高力ボルト継手の摩擦面の数と無機ジンクリッチペイントの膜厚が導入ボルト軸力に及ぼす影響
- 山村 拓也
- 高力ボルトを用いた当て板により疲労き裂を補修した部材の疲労強度評価